2017年6月28日水曜日

自習の重要性 by谷川AA

こんにちは。AAの谷川です。


そろそろ受講する講座が終わってきているという人も見受けられるので今回は自習について書いていきたいと思います。


受講をすることもすごく重要ですが、受講は知識をつけるものというよりは理解するものです。
じゃあ知識が定着するのはいつかというと復習をするときです。
だからこそ復習をする時間である自習の時間はとても大事なのです。


最近、受講を終えた後に自習をしないで帰る人が多くいますが、家で復習をできているのでしょうか?
家でも勉強できるという人はそれでも全然いいのですが、家では勉強できないという人のほうが多いと思います。
だからこそ、マナビスに来て、マナビスで自習をすることをオススメします!


それぞれの受講のペースがあるので一概には言えませんが、みんなマナビスのテキストや参考書などを3週はやると思います。というかやってほしいです。


そのために自習をやる時間をそれぞれで考えてもらって、それぞれで受講の計画を立てていってほしいです!
自習をする時間を考慮したうえで受講のペースを立てることができていますか?
もう一度、自分の受験の計画を見直してみてください。


また、マナビスには4階にもブースがあります。
ぜひそこも活用してたくさん勉強をしていきましょう!!!











2017年6月24日土曜日

僕の夏休み(仮) by西村AA

こんにちは、AAの西村です!(^^)!
今回は夏休みシリーズ第4弾、西村の夏休みをお届けします!


【やりたいことリスト】


①車の免許を取る
これは序盤に済ませたいですね。僕は合宿に参加して取る予定です!


②自転車で日本一周
これは高校時代から憧れてました。日本各地を回って気の赴くままに走る、たまに立ち止まって名物のものを食べたりして....最高ですね!!


③みんなの勉強のお手伝い
夏休みは勉強の時間が多く取れます。マナビスの開館時間も9時~22時なっている、これは来るしかない!!


他にもやりたいことはたくさんありますが、この辺にして。




実際はバスケの練習の毎日なので、どこまでやりたいことができるのでしょうか(-_-)
ただ③だけは全力でやるつもりです✍


ぼーっとしてたら夏が終わってたなんてないようにね!
ではでは✌

2017年6月22日木曜日

学部選び by村上AA



こんにちは、AAの村上です!




この時期、何を勉強すれば良いのか分からなくなったり、集中力がなくなったりしますよね、、、


そんな時は気分転換に大学の学部や学科について調べてみるのも良いですよ!


やりたいことがないから決まらない~、将来の夢がない~、とか
志望校や学部選びを迷ってる人が多いのではないでしょうか、、、
私も将来の夢はキャビンアテンダントでしたが、
国語ができないので理系にして消去法で化学科にしました。


最悪こんな感じで決めるのもありですね^^


何か聞きたいこがあったら気軽に話しかけてくださいーーー





2017年6月21日水曜日

僕の夏休み by谷川AA

こんにちは。AAの谷川です。










6月も後半にさしかかり、夏休みだんだん近づいてきました。今日は山﨑AAがシリーズ化してくれた「私の夏休み」についてブログを書いてきたいと思います!




高校の時には大学の夏休みは長いからたくさん遊べるんだろうなと思っていたのですが、いざ夏休みのスケジュールが出てみると夏休みの期間が意外と短くて、結構がっかりしています。


が、高校の時よりも自由度が増して、自分のやりたいことができるのでとても楽しみです。
僕は旅行に行ったり、自動車の免許を取ったり、10月にある学園祭の準備をしていく予定です。充実した夏休みを送れたらいいなと思います。




余談ですが、最近大学の勉強についていけなさすぎて、とても危機感を感じているので、夏休みの暇な時間は今のところですが勉強に充てる予定です。この目標が実現できるかできないかは別として。(笑)


ということで皆さんも僕と一緒に夏をうまく使ってたくさん勉強しちゃいましょう!


理工学部なので理系の大学に関する質問ならお待ちしてます。
気軽に話しかけに来てください!









2017年6月17日土曜日

志望校や併願校は決まってる? by山田AA

こんにちは(^^)/アシスタントアドバイザーの山田です!


梅雨入りしたはずが、晴れの日が続いていますね☀
傘が必要ないのでこのまま降らないでほしい…!


さて、梅雨入りしたということはもうすぐ夏休みが始まりますね!
受験生にとっては嬉しくない知らせかもしれませんが、、、
夏休みはたくさん時間が確保できて、たくさん勉強しないといけません(+_+)
でもそれだけでは無いのです!!


なんのために勉強しているのか、、、大学に行くためですよね!


その行きたい大学がまだなんとなくしか決まっていなかったり、
第一希望だけしか決まっていない、なんて人もたくさんいると思いますが、
この夏休みを使ってある程度決めてしまうことをオススメします!


やりたいことがなくて…と悩んでいる人を多く見かけますが


①目指している偏差値の大学を調べ
②大学のHPで気になる学部・学科がどんなことをしているかチェック


これをするだけで、自分に興味があることかどうかがはっきりすると思います。


他には、“通学時間がどれだけかかるのか”も一つの決め手となります!
大学4年間、通い続けなければいけないので結構重要だと思います…(゜o゜)




志望校・併願校選びを後回しにしてしまうと、今より勉強しなければいけない時期に
大学について調べる羽目になってしまいます!
ぜひ早め早めに取りかかるようにしましょう!!



2017年6月15日木曜日

Justin Bieber byヤマサキAA

みなさんこんにちは。


「私の夏休み」シリーズ第一弾!AAのヤマサキです。


私は8月から3週間ほどJustinの故郷であるカナダに行ってきます!
国際経営学科の必須プログラムで英語でグループワークなどを行います。
楽しみだけど緊張もします..


立教経営学部に興味がある方、質問ある方は気軽に話しかけてください(^^)/


あとは一人旅行にチャレンジしようか考え中です
北海道にいって味噌ラーメンを食べたい!







2017年6月14日水曜日

総合講座の受講を始めた人へby春日AA

こんにちは。辻堂校アシスタントアドバイザーの春日です。
ここ最近、部活や行事が終わって、受講のペースが上がっている生徒が多くて刻々と受験が近づいているなぁと感じています。
多くの生徒が単元別講座を受講し終わり、総合講座を受講しています。
総合講座は、英文法や英読解、総合数学のL3,4、総合物理等が該当します。
気づいていない生徒も多いですが、この総合講座の内容が完璧に解けるようになれば、MARCHや国公立(旧帝除く)には合格できる力が十分つきます。早慶についてもそこそこ戦えるでしょう。
ここでいう「完璧に解ける」とは、英語、社会、国語については他の選択肢がなぜ誤答なのかを説明できる、数学、理科については解き方を人に説明できる状態を指します。
中でも英文法L3,4はかなり評判が良く、今年の卒業生の中にも、何周も解きなおして、成績が大幅に向上した生徒が多くいました。
ただ、英文法L3,4や数学L4や総合物理は結構難しいです。それぞれ単元別講座L2までの知識が身についている前提での授業です。なのでL2までの土台がしっかりできていない状態で、1日に何講というペースで受講しても成績は上がりません。何回も解きなおせば問題自体は解けるようになるかもしれませんが、知識が空洞化していて、少し捻られると解けなくなってしまいます。
あくまで、L2を完璧にした状態で、L3,4を反復し完璧にするということを念頭に置いてください。
基礎が分かったつもりで受講を進めても必ず後々、綻びが生じます。
このブログを見てドキッとしたそこの君!笑
この機会に、L2のテキストを一通り解きなおしてみてください。結構忘れているかもしれませんよ。
L2はせいぜいテキスト5冊分、集中して解けばそんなに期間は必要ないはずです。もし、総合講座を受講していて身についている実感がない人は、実践してください。
時に、戻ることは進むことより重要です。



2017年6月11日日曜日

寝坊と学部選び by菊田AA





こんにちは。AAの菊田です。


最近寝坊することが多くて切実に悩んでいます、、、、。
9時半から始まる一限に間に合うように起きようと思ったのに目が覚めたら10時5分。友達と10時に待ち合わせして起きてみたら11時15分、、、、。本当に申し訳なくて1日中謝っていました。
皆さんはこうならないように気を付けてくださいね(-_-;)


と、私の日常の話は置いといて、、(笑)


今回は学部選びのことを踏まえて、自分の通っている学部の話をしようと思います。


私は現代福祉学部臨床心理学科に通っています。
心理系の学部というと、心理テストやるの?心の中を透視できるの?なんて思われることが多々あります。
確かに、メディアに取り上げられる心理学はそのようなイメージですよね。
実際に間違いではありません。心理テストを用いて授業をすることもあります。


しかし、実際には心理学を利用して精神病の治療をしたり、なぜこういう行動が起こるのかという行動心理を学んだり、錯覚はなぜ起こるのかを実験を通して学習したりします。”心理学”という幅広い項目を様々な側面から関わりをもっているという感じです。


というように、調べてみたら自分の抱いていたイメージとは違った!おもしろそう!
なんてこともあるかもしれませんね。固定概念にとらわれずに、気になったらどんどん調べてみてください。大学のホームページなどに詳しく掲載されていますよ(^o^)


学部選びでこの先悩むことも増えてくると思います。
そんな時は是非マナビスのAAに相談してみてください!





2017年6月4日日曜日

ヤマサキとアリ by山﨑AA

こんにちは!
AAのヤマサキです。


もう6月ですね!夏が待ち遠しいですね(^^)/













このまえ西村AAがブログでちょこっと言ってましたが、4階にテラスがあるんです!
そこでお昼をたべたり、勉強の息抜きにぜひ行ってみて下さい。
音読するのにもおすすめです!




私はテラスでお昼を食べた後に講座を受けていたら、顔にありが歩いていたことがありました!
みなさんもテラスに行く際にはありには気を付けてください。


それでは今月も頑張っていきましょう~!









日本史の勉強方法by菊田AA

 






こんにちは。
今年ももう折り返し地点になってしまいましたね。
五月は部活の引退試合で忙しく、それが終わったと思えば学校行事でバタバタ、、、なんて人も多いのではないのでしょうか。


近頃は暑い日も続き、私の学校は森の中にあって少し涼しくなるので助かっています(笑)












今日は、最近質問を受けることが多くなったので日本史の勉強方法について書きたいと思います。




まず前提として、マナビスや学校の授業の最中は”覚える”ことよりも”理解する”ことを目標に授業に参加してほしいと思います。
日本史の大部分を占める政治史は因果関係や流れを理解することによって、余分な暗記を減らすことが出来るからです。流れがわかってくると、勉強するのも楽しくなりますよね(^O^)
マナビスの授業は映像授業。わからなかったところをもう一度見るなど自分のペースに合わせて見れることが強みでもあるので是非活用してください。


そして授業で理解したところを中心に復習。復習は授業を再現できるようになると良いといいます。
教科書や、授業で使った資料を見ながら先生が言っていたことを思い出しましょう。
早いうちに天皇や総理大臣など大きな枠組みを覚えてしまうと、その時起こった事柄をパズルのように当てはめればいいので少し楽になりますよ。
また覚えなければいけないところや、紛らわしいところをノートにまとめるのもおすすめです。
私が受験の時に使っていたまとめノートがマナビスに置いてあるので、もし見たい人がいたら是非参考にしてみてください(^^)
なにか勉強方法などで質問があったら、いつでも聞きにきてください!

















2017年6月3日土曜日

マナビスの思い出 byAA西村



こんにちは、この春からAAになった西村です!




私は高校のときバスケ部に所属していて、高校二年生の春から河合塾マナビスに入会しました。
はじめのうちは映像授業という新しい授業形態に戸惑い、これで大丈夫かという不安もありました。ただ、慣れというのは恐ろしいもので、いつのまにか私も授業を1.5倍でみるようになっていました。(おすすめは1.2倍だよ♫)




ということで今回、上記のとおり二年間マナビスにお世話になった私が、マナビス辻堂あるあるを皆さんに紹介したいと思います。




① 一回目から習得度テストで満点を取るのは不可能。
② 食事は四階のテラスでとるのがおすすめ。
③ 社員さんは突然いなくなる、、、
④ たまに異様な暑さになる大ブース。
⑤ たまに異臭を放つ小ブース。


などなど挙げればきりがないほどマナビスの思い出はいっぱい!!
さあ、みんなもマナビスで勉強だ★


シャイなのではなしかけてください、
これからよろしくお願いします(=^・・^=)









小龍包 by田中AA

 こんにちは!最近腹筋ローラーにハマってるAA田中です。


 とうとう6月に突入し、蒸し暑い日々が続きますね。 
まるで小龍包の気分です。高校時代は自転車通学だったので雨の日の
満員電車やバスの恐ろしさをこの前初めて思い知らされました。


 さて、夏に近づくこの季節ですが皆さん部活の方はどうでしょうか?
もう引退した人や大会が近い人など様々だと思いますが、運動部の人に
僕からアドバイスです。この時期は部活に力が入り、身体を酷使する日々が
続き、筋肉や筋を痛めてしまう事がしばしばあると思います。練習中にこまめに
水分をとったり、家に帰ってからストレッチ、もし痛い所があったら整骨院に
行って早めに治療をしましょう!僕は今でもお風呂あがりにストレッチをしてます(笑)


対策をするという事は勉強にも通じるモノがありますね。
何事にも万全な状態で挑めるようにしましょう!

そうめんと習得度テスト by谷川AA

こんにちは。AAの谷川です。




6月に入って暑さがより増してきているような気がします。体育祭がある高校も多いと思うので、水分補給をよくして、体調を崩さないように気を付けて下さい。


特に運動部の人は食欲のなくなる時期ですが、大会に向けて体重を落とさないようにしましょう。麺類(そうめん)おすすめです。塾から帰った後の夜食のそうめんもおすすめです。












さて本題に入ろうと思います。


最近、習得度テストの未実施がとても目立ちます。


「完璧にしてから習得度テストを受けたい!」、「習得度テスト面倒だな~」
という気持ちもわからなくないですが、講座を受けたままほったらかしにしておくのは本当にもったいないです。


受講を終えてから1週間を目安に復習をして、できなそうだなと思ってもその時の自分の実力を知るために1回受けるようにしましょう。その1回目がダメだったら何回も受ければいいんです。


習得度テストはとてもいい問題ばかりが集められています。2回目ですがやらないのは本当にもったいないんです。復習をするにはもってこいの問題なんです。100点を取るまで何回も何回も何回もやっていいんです。これからの習得度テストは1つ、1つ完璧にこなしていきましょう!






習得度テストを完璧にして、マナビスとそうめんで最高の6月にしよう!