2020年12月6日日曜日

別に下書きのまま更新できてなかったからこのネタなんじゃないから!

こんにちは! AAの菊田です\(^o^)/ 最近一気に寒くなりましたね…もう2020年終わるね~はやいっ 私はこれからの季節、クリスマスとか年末年始が(ついでに私は誕生日も🎂)あって好きなのでちょっとわくわくしている反面、残り少ない学生生活のカウントダウンが始まっていて恐怖を感じています💛(笑) さてさて今日は、模試の話をしようと思います!なんでいまさらって感じだけど、まあとりあえず読んでみて(笑) ついに先日最後の模試が終わりましたね。 皆さんの率直な感想はどうでしたか❔ 第三回の模試から伸びた人、またダメだあってなった人それぞれいると思いますが、両者ともに良くも悪くも結果は引きずらないようにしましょう!ちなみに私が高3の時は、全部の全統模試において後者でした(笑)第三回模試終了後まで全く成績が上がらず頭を抱えていました、、、 そこで今日は私のように模試で失敗した人が実行するべき対処法について書きます。 ①正確に自己採点をする。 まずは、回答が手に入ったら一目散に自己採点をしましょう。ここは正直書くまでもない、、、よね❔(笑) 記述模試等自己採点しにくいものは出来る範囲で構わないので、迅速に自己採点を行いましょう。 ②回答の分析をする。 個人的にここが結構重要だと思っています。間違っていた問題はなにが原因で間違えてしまったのか考え直したことはありますか❔覚えていなかったから答えられなかったのか、問題文を読み間違えたのか、はたまた時間が足りなかったのか… ここからは余談で私の話になってしまいますが、私は模試の直しノートを作っていました。模試で間違えた問題文、選択肢、自分の答えを片面のノートの左半分に書き、右半分には正解、間違えた理由を書くようにしていました。模試の自己採が終わるとすぐにこのノートを介して解き直しをし、復習をしていました。これをやると、同じ間違いを繰り返さないのでおすすめです。全部の模試が終わったこの時期に言うなよって感じだけど、ほら、赤本解くときとかにさ、活かせるから、、、、余力があってこの方法に感銘を受けた人はやってみてください(笑) ③弱い部分を明らかにして、策を考える。 ②で分析ができたら、自分のできてないところはどこなのかを明確にしましょう。そこを中心に勉強していき、克服していくためには何が必要なのかまで考えられるとベストかな。例えば日本史だったら、大正や昭和の近現代が弱いから、もう一度総理大臣を軸に政策や社会情勢をおさらいしよう、とこんな感じでいいと思います。 模試は受験することももちろん大事だけど、受けっぱなしにせず復習することがもっと大切です。 今もうすでに模試が終わってしまったからもう遅いと思ったそこのあなた!今までの模試の復習ってちゃんとやれていましたか、、、? この時期、演習量を増やすためにも、模試の復習を兼ねて解きなおしをしてみてもいいと思います。それから、赤本解くときや、志望校対策をするときにもこれは役立つので参考にしてみてね\(^o^)/ それではまた校舎でお会いしましょう!生徒のみんなと話すの大好きだからいつでも声掛けてね~息抜きにおしゃべりしよう🌹