2021年1月10日日曜日

3年生へのアドバイスです。

こんにちは!AAの葛西です。 コロナが増えてきてますが、みなさんは大丈夫でしょうか?大事な時期なのでコロナにかかってなくても、濃厚接触者として不自由な生活になったりしてしまうと本末転倒なのでくれぐれも注意をしましょう! さて共通テストまであと一週間足らずとなって3年生の皆さんは緊張していると思うので、アドバイスを送りたいと思います。 まず第一に健康には注意しましょう!これは言わずもがなですね。体調がその日の成績を左右すると思います。気を付けましょう。 次に、万全な準備をして、本番に臨んでください。自分が苦労した話をすると、自分が受験生だった時は会場が横浜国立大学で、試験で使っていた教室は広いうえに、机も年季の入ったもので、あんま良い環境ではありませんでした。教室が広いことで暖房つけててもなかなか部屋全体に行き届かないから寒すぎたのは覚えてます。今年はコロナのせいで喚起しなきゃいけないので、ドアとか窓が開けっ放しになっていることが想定されるので、ブランケット持っていったり、厚着をしていったり万全な準備をしっかりとしていきましょう。あと会場に行くときに普段はあまり使わない路線を使ったりすると思うので、もしものために交通費を多めに持っておくと安心だと思います。 最後にあと一週間で出来る努力をしっかりとやりましょう!今までの模試とかで間違えた問題が出来ないままになってはいませんか?やらなければいけないものを後回しにしていませんか?一度振り返ってみると、思い当たることもあるかもしれません。この一週間の過ごし方で変えられることもあると思うので、やれることを自分で見つけてやれるようにしましょう。 3年生へのアドバイスと題して話してきましたが、当たり前じゃんって思った人も居ると思います。でも当たり前のことを当たり前に行うのって難しいことだと思うので、今回書いてみました。皆さんの力に少しでもなれたなら幸いです。皆さんの健闘をお祈りしています。