こんにちは!AAの春日です。早いものでもう大学4年になってしまいました、、、
さて、4月ももうすぐ終わり、5月がやってきます。5月は、部活動の引退試合が始まったり、学校行事が本格化するなど、忙しい高校生にとって更に忙しい時期になってきます。
勉強、部活、行事、全てを手を抜かずに頑張りたい生徒にとって、最も不可欠なのは「切り替え」です。
部活の後、疲れていてもマナビスに来る、行事の準備の合間を縫って受講するなど時間を上手に使うことが現役生が現役合格するための近道です。
よく、部活引退してから勉強本気でやろう、夏休みには引退してるし行事もないし時間はあるなどという生徒がいますが、それは大間違いですよ。
部活も勉強も常に本気でやるんです。夏は受験の天王山と言われています。つまり、夏はみんな頑張ります。みんな勉強します。何が言いたいかというと、夏に差をつけるより、夏の前に差をつける方が簡単だということです。
だからこそ、この時期から自分がやるべきことを全力でやり、さらに忙しい夏をむかえましょう。
「二兎追うものは一兎をも得ず」ということわざがあります。
しかし、ひとつ上の現役合格を成し遂げる高校生違います!
勉強、部活、行事の「三兎を追って三兎を得る」そんな高校生活が実現できたら、将来の糧になることは間違いないと思います。