皆さんお久しぶりです。ってこの前書いたばっかですね。AAの葛西です。
この前書いたばかりだから、もう見飽きたよだって???僕がいっぱい書いてるんじゃなくて、みんなが書かないのです。この人のブログを見たいとかあればぜひリクエストしてほしいな!あとついでにブログのネタも(笑) 皆さんのご要望にはお応えいたします(笑)
3年生の皆さんはもうすぐ模試だと思いますが、勉強は進んでますか?部活バリバリやってた人とかは、もしかしたら初めての模試かもしれませんね。そこで今日は模試の理想的な受け方をご紹介したいと思います。
模試は、例年大学や高校の会場で受けるのですが、今年はコロナの影響で自宅受験になるみたいです。なのでいつもは会場で独特の雰囲気を受けながら、やっているのですが今年はそんな緊張感のある雰囲気で受けることが出来ないと思います。模試の緊張感を持ってもらうためにも家の中で緊張感を持ってやってください!これに関してはみんなに意識してもらうしかない。(笑) 家で集中するのが難しい人は、マナビスに来て受けるのでもいいと思います!模試を受けるときにやって欲しいことはこんなところです。むしろ大事なのは受けた後のことで、受け終わったら絶対復習をしてほしい!最近とある子には問題用紙が試験後に回収されちゃうと聞いたので、回収前にこれもコピーを取っておいて解き直しができるように準備をしましょう。復習のやり方は、人それぞれ慣れたやり方があると思うのでそれに従ったり、担当とはなしあってほしい。以前は模試の間違えた問題を専用のノートにまとめて、次回の模試の直前になったらそのノートを見返して間違ったところを何回もやり直している子もいたみたいです。模試の復習のやり方に迷ったらいろんなAAに聞いてみてね~!
模試について他にも分からない事とか気になることがあったら聞きにきてください!ではまた~。